[ 栃木・那珂川町 ]
いのししも駆けまわる里山のゆず
私がふるさと大使のご縁をいただいている
栃木県の東北東に位置し、中心に清流・那珂川が悠々と流れる那珂川町。
八溝山系から連なる小高い丘陵地も広く、野生のいのししも駆けまわる自然あふれる里山には、ゆずの木がたくさん植えられています。
『加林のゆずこしょう』では那珂川町の青ゆずをぜいたくに、たっぷり使っています。
青ゆずの皮を究極に薄くむいています。小さな青ゆずの実の1割ほどしか使えません。
白いわたの部分は、苦みが出るので入れません。
ゆずの香りを楽しんでいただきたいので、薄い青ゆずの皮をたっぷり入れ、
とうがらしと塩は控えめです。
1瓶に、約7個分の青ゆずの皮が入っています。
香りがとても豊かです。
どんなお料理にもたくさん加えてゆずの香りをお楽しみください!
完全手作業で、青ゆずの旬・9月の約2週間しか作れませんので、数量限定です。
ぜひ、お早めに!
新物 !
2021年9月仕込み
次の発送は
11月20日以降になります。
昨年より瓶が小さく、量が少なくなり、
価格も改定いたしました。
ゆずの故郷・那珂川町の
御前岩(ごぜんいわ)物産センターと
久那瀬(くなせ)農産物直売所でも
販売開始しました。
宜しくお願い致します!
原材料 青ゆず(那珂川町産)・日光とうがらし(日光産)・沖縄・粟国の塩
内容量 50g
価格 1,350円(税込み)
送料別途・冷凍便 (地域により1,000円~1,300円)
10,000円以上お買い上げいただきますと、送料無料。
限定 170瓶
☆風味と色が変わりますので、冷凍便でお届けします。
召し上がる時に冷蔵庫に移して下さい。
生ぽん酢しょうゆと一緒にお買い上げの場合、
冷蔵便になります。